参加お申し込みは終了しました。
ご存知ですか? 女性の就業率
安倍首相は「女性が輝く社会をつくる」――。そう言って、国内の仕組みを変えようと、取り組んでおられます。
また、ただ単に国内の課題に留まらず、日本外交を導く糸としていきたいとも述べておられます。
しかしながら、現状は全国的にも女性の社会参加率は低く、特に大阪は日本全国でワースト2です。
また現在働いていない大卒20代女性の4割は卒業時に就職しておらず、2割は卒業後も就職経験がありません。 (2013年10月実施 大阪府アンケート調査による)
人口減少と少子高齢化が同時に進行している現在、女性の活躍が今後の経済社会の活性に大きな力となることは間違いありません。女性が仕事を持つことの意義を広く知っていただき、性別や価値観、ライフステージに合った多様な働き方(ダイバーシティ)が尊重されつつあるこの時代に、やりがいを持って社会に参加していただくための一助として、このシンポジウムを実施致します。

遙 洋子氏
×
WAO
スペシャル対談
「ダイバーシティ時代、女性たちのセルフプロデュース」
遙 洋子氏プロフィール (公式サイト)
- 福森 鈴子氏
一般社団法人 エメラルド倶楽部 理事、関西支部長
- カレン・ジュリア・ウォーターズ氏
英語講師、通訳翻訳業、国際交流事業、民間ボランティア事業
- 中西 理翔氏
株式会社アル・コネクションプロダクツ代表取締役、フランチャイズステーション株式会社取締役、WAO理事
講演プログラム
-
女性活躍推進への関経連の取り組み方向
「ダイバーシティ研究会」の議論から公益社団法人関西経済連合会 労働政策部次長 大川 あゆみ氏
-
女の本気
一般社団法人エメラルド倶楽部 理事 福森 鈴子氏
-
若年女性の抱える課題は・・・???
大阪府女性の就業機会拡大プロジェクトチーム長 藤原 由美氏
-
働く女性の活躍で大阪の企業を元気に!
大阪商工会議所が取り組む女性の活躍推進事業について大阪商工会議所 松井 伊代子氏
女性起業家ビジネスプラン事例発表実践は身近なダイバーシティの視点より
-
障害者に経済的自立を!-働く場の拡充
堺市 株式会社グランディーユ 小笠原 恭子氏
-
生きているような石鹸素材こだわり素肌のチカラを取り戻す石鹸の販売へ
宇治市 株式会社モンリエール 村田 尚美氏
-
夢を叶える速読教室速読教室を通してシニアやシングルマザーの活躍を応援
大阪市 美脳アカデミー 大河原 幸子氏
総括
有限会社パワーエンハンスメント 代表取締役社長三根 早苗氏
司会進行 島村 実希氏
開催概要
日時 | 2014年9月12日(金)14:30~18:00 |
---|---|
会場 | ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
(グランフロント大阪 北館B2) |
対象 | すべての女性と、女性に輝いてほしいと思うすべての男性 |
会費 | 無料 |
主催 | 一般社団法人女性と地域活性推進機構 (略称:WAO) |
後援 |
本イベントに関するお問い合わせ先
一般社団法人女性と地域活性推進機構(WAO)
事務局 奥林
〒550-0005 大阪市西区西本町1-3-15大阪建大ビル10F株式会社アルメディア・メディカルラボ(内)
TEL:06-6536-1957/FAX:06-6536-1952
e-mail:info@wao.jp.net
Webサイト:http://wao.jp.net
WAOについて
一般社団法人女性と地域活性推進機構(WAO) は、年齢にかかわることなく、すべての女性が業種・職種の枠を超えて、働き方を自ら選択し、やりがいを持って社会参加できる地域社会作りを理念に掲げ、2014年1月、ITと介護の女性経営者4人で立ち上げました。
一緒に活動頂ける会員様・ご賛同いただける賛助会員さまも常に募集致しております。
詳しくはホームページをご参照ください。(http://wao.jp.net)